パワープレート ダイエットコースのポーズについてご紹介していきます!
ポイントや注意点、効果などを詳しくご説明していきますね☆
今回はハムストリングスストレッチです!
このストレッチでは、下肢の裏側(ハムストリングス、膝裏、ふくらはぎ)を伸ばしていきます。
★まず脚を肩幅くらいに広げ、膝を伸ばし背すじを伸ばします。
この姿勢を保ったままお尻を後ろに引いていくことで筋肉がストレッチされます。
★柔らかくなってきたのを感じたら、よりお尻を後ろに引くようにする+肛門を天井に向けることで柔軟性が増します。
★ポイントは痛くなったら歯を食いしばらずに、大きな息をしっかり吐き出すことです。
大きな息を吐き出すことでリラックス効果が高まり、より柔軟に筋肉を伸ばす効果が生まれます。
♪ハムストリングス♪
疲れが溜まってくると骨盤を引っ張り、腰痛の原因になるのでしっかりと伸ばす必要があります。
また、お尻とふくらはぎに繋がっているハムストリングスの柔軟性を高める事で、重力のままに垂れてしまったお尻やふくらはぎを引き締め、ヒップアップ・美脚効果もあります!
♪膝裏♪
膝裏は膝窩リンパ節があり、老廃物が溜まりやすい部位です。ここが詰まると足首が太くなってしまいます。
足首が太くなると、象のようなメリハリのない足になってしまいます。
また、足がむくんでしまう原因となりますので、疲れやすくもなります。
♪ふくらはぎ♪
ふくらはぎにはヒラメ筋とひ腹筋の2つの筋肉があり、大きな筋であるアキレス腱が通っています。
ふくらはぎは「第二の心臓」ともよばれます。ふくらはぎの筋肉が血液をポンプのように押し出すことで、下半身の血液循環を促しているからです。ふくらはぎのむくみや冷えは、そのまま下半身の冷えになり、全身へと影響します。
冷えが起こると代謝が悪くなり、エネルギー消費の効率が悪くなり、痩せにくい体になってしまうんですね。。。
ふくらはぎをしっかりとストレッチし、スッキリした脚と冷え・むくみを改善しましょう!
ストレッチを行う際は、気持ちいい所から少し痛いと思う所までゆっくり丁寧に行いましょう♪
少しの我慢が未来の美しいあなたを作ります♪]]>
パワープレート ダイエットコース1

この記事へのコメントはありません。